愛媛の家「省エネ化」計画愛媛の住宅を全棟「省エネ化」する!を使命に、とてつもない目標と夢に向かい動き始めた スタジオダイワ代表の心のこもった日誌です。
![]() 2017.10.29 Sunday
土居町の完成見学会
28日と本日29日は天気が悪い中ではありますが
完成見学会を開催いたしました。
特に本日は台風の影響もあり豪雨&風が強く
見学会続行を諦めようとしたほどです。
インスタには中止のお知らせを掲載いたしましたが
神様が日頃の仕事に対する真面目さを応援してくれたのか
その後何とか雨がやみました。
雨が止んだと同時にお客様が立て続けにご来場して下さり
あっという間に見学会が終わりました。
天候が悪いにもかかわらず2日間ともに、沢山のお客様にお会いする
事が出来て本当に嬉しく思います。
天気予報を見て、こりゃお客様来ないかも〜なんて心配してしましたが
心配を吹き飛ばす結果となりました。
守屋も私もしゃべり過ぎて、若干声がかすれています(笑
次回の完成見学会は12月を予定しております。
また皆様にお会いできる日を楽しみに待っております。
住まいは絶対的な性能+おしゃれ心の融合です! 2017.10.09 Monday
真面目に取り組んだ結果
昨日と一昨日は、寒川町にて開催されました
構造見学会に数多くの方がご来場くださいました
四国中央市初上陸!ZEH×FPの家に興味を持たれた
方が多く、来る前にFPの家について色々と調べている
方もおられまして、会話がとても弾みました。
性能保証がついた本格的なパネル工法
壁厚いっぱいいっぱいに詰まった、30トンプレスで注入された
密度が非常に高い105mmの硬質ウレタンが圧巻です。
更に、その壁いっぱいに詰まった断熱材は国土交通省の
認定を受けた耐力壁(地震力に対抗する壁)を兼ね備えた
夢の断熱材となっていて、これはFPの家以外では担保出来ない
性能となります。
また先日、ZEH第7次公募採択決定しました!!
次年度より-5万円の減額が確定したZEH補助金。
まだ100%の採択率をキープしています。
四国中央市だけではなく東予地区全域においても、圧倒的な
ZEH建築実績だと各メーカーよりお墨付きを受けました。
わき目も振らず、性能=お客様の利益最大化である
と、まじめに突き詰め探求し住宅建築に取り組んだ結果です。
ZEH住宅は今後、必ず必須となる考えです。
住まいの建築をお考えの際は、まずZEHを基準に検討しましょうね。 2017.08.02 Wednesday
見学会告知や29年度ZEH採択決定
寒川町のJ様にZEHの補助金採択が決定されました!
J様おめでとうございます。
今回はFPパネル工法なので、この夏の厳しい環境の中でも
家の中は、洞窟のようなひんやり空間となりますね。
見学会を通じてお披露目できると思います!
ちなみにFP工法とはここをクリックしてください。
29年度よりZEH補助金も50万減額されましたが
それでも75万円の補助金はとてもありがたいですね^^
またデザインが変わったZEHシール。
毎度姿を変えるこのシール…どんな背景があるかとってもきになる今日この頃…。
来週末は土居町で見学会を開催いたします!!
HPトップにスペシャルサイトをご用意しておりますので
詳しくはここをクリックするか、トップページの見学会情報や予約フォームを
ご参照ください!
ちなみにこちらからもご予約を承ることが可能です!
気になる方は、ここをクリックしてください。
弊社の女性陣が奮闘しているインスタグラムですが
とうとうフォロワーが100を超えたみたいで、おめでとうございます!
臨時ボーナスも出たようです^^
これを励みに更に頑張ってほしいと思います。
スタジオダイワの完成物件を見る事が出来るインスタはここをクリック! 2017.06.08 Thursday
インスタ始めました!
今回はスタジオダイワの2名の癒し系?女性陣が企画した
インスタの告知をこの場を借りて発表します。
自分自身よく理解していないのですが(お恥ずかしい…
はじめました。
@studio daiwa
施工事例や現場情報をなかなか更新しきれていませんが
こちらには色々な画像が添付されていて
弊社の家造りの表面が垣間見えると思います。
大切な家の中身は企業秘密ということで^^
2017.05.27 Saturday
ZEH補正予算の最終交付決定
とうとう平成29年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業が始まりました。
補助金額は以前よりお伝えの通り、▲50万円減額され(75万円)となります。
平成29年5月15日(月)〜平成29年6月2日(金)17時必着の期間で1次公募が開始されたので
お待たせのお客様の申請書類の作成を開始しています。詳しくは上をクリック^^
そして!!
28年度補正予算の125万円補助金の最終交付が決定されました!!
土居町に建築のN様おめでとうございます^^
う〜ん、相変わらず凄い^^
躯体性能の強化のみで、一般に建築されている建物より39.5%も省エネされてます。
で、ZEHをよく知るスタジオダイワならではのネタを一つ。
ZEH住宅として見事に交付が決定されたお客様には
SIIからZEHシールなるものが全棟に送られます。
これは毎年、微妙に色が違うのが特徴で、必ず完成した家に貼り付けることが
義務付けられています…が
もう少しデザイン性を重視してくれると嬉しいなって個人的に思います。
こんな感じなんです…
まっそんなことよりも、国が支援をしてくれているありがたさに
そして、そのような先進的な考えをお持ちのお客様に囲まれて
エンジニアとして、本当に仕事冥利に尽きます!
ZEHの実績報告も終わり、建築した物件の割合なども公表されています。
折り込みチラシでZEH住宅対応?とかZEH仕様?なんて謳っているのを
よく見かけた昨年ですが、四国中央市においてはほとんどの会社が0棟でした。
?????相変わらず矛盾でいっぱいです。
ですが地元でも徐々に真剣にZEH住宅に取り組み始めた会社もいるようで
私たちの啓蒙活動や無料奉仕の工務店勉強会も少しは実を結んできたかな?って
実感しております。
2016年度平成28年当初に会社がクリアできると判断し掲げた目標数値と
実際に建築した物件に対する目標達成率が百分率で公表されております。
|
+ SELECTED ENTRIES
+ これから家造りを始める方へ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※メールアドレスを入力して 家造りを始める前に知りたい 資金・業者選び・土地探しの お得情報を無料登録してね! 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 商品ラインナップ ![]() ![]() ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ブログ登録リスト ![]() ![]() ![]() 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 温熱環境団体リンク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ これから家造りを始める方へ
+ MOBILE
+ LINKS
+ PROFILE
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |